2017.05.31更新

オープニングセッションのゲスト決定しました!!
ゲスト:AFLOAT JAPAN代表 西岡卓志
内容:①オープニングセッション
「ふくりび赤木×AFLOAT西岡~これからの理美容業界での働き方を考える」

ふくりびAFLOAT
これからの福祉理美容と理美容業界がどうなっていくのか、どんな働き方や在り方になっていくのかについて、
サロンワーク以外にも数々の雑誌、タレントのヘアメイク、地方へのセミナー、ヘアーショーなど幅広く活躍中で、SNSを利用した集客、現在はAFLOAT発のオンラインサロン「ジェネクション」も手掛けている西岡さんと熱く語りたいと思っています。
お楽しみに!

 

オンラインサロン会員以外の参加申し込みは、メールにて承りますので、下記の内容を明記の上、

件名を必ず、「在り方検討会議参加申し込み」として
info@fukuribi.jpまでご送付下さい。
申し込み審査完了後、参加票をメールにて送付します。FAX送信後1週間を過ぎてもメールが無い場合は、下記事務局までお問い合わせください。
※参加者全体にとって有意義な場とするため、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の参加や、自身のビジネスPRを目的とした参加はお断りします。事務局判断により、参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。
詳しくは下記までお問い合わせください。
============================定員に達し次第申し込みを締め切りますので、早めのお申し込みをお願いいたします。
※下記すべての項目の記載が必要です。
参加者氏名: サロン名
・法人名:
年齢:     歳
エリア:     県    市 福祉理美容
活動歴:     年 役職:
メールアドレス: 携帯電話:

===========================================================

 

ふくりびとオンラインサロン主催
「第一回福祉理美容の在り方検討会議」開催のお知らせ

                       NPO全国福祉理美容師養成協会(ふくりび)
                       理事長 赤木 勝幸

 

新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
我々は、任意団体時から23年に亘り福祉理美容・訪問理美容の在り方を考え続け、

企業や大学等、様々なセクターとも協働をしながら活動を継続して参りました。

昨年NPO設立10年を機に、オンラインサロンを開設し、これからの業界を担う若い世代とともに活動を加速するべく新しい取り組みを始めています。
そこで、今回「ふくりびとオンラインサロン」主催で、業界に関わる皆様と、今後の福祉理美容活動について考える場を持つことにより、

福祉理美容業界が連携し、全体の向上となるような取り組みを進めてまいりたいと考え、下記の会議を開催致しますので、皆様の積極的な参加を心からお待ちしております。


               記

日時:平成29年6月12日(月)18:00~20:00
場所:東京都港区六本木(会場・入場方法は参加者にのみご案内します)
定員:50名限定(オンラインサロンメンバー優先・定員に達し次第締め切り)

イベント公式FBページはこちら


内容:①オープニングセッション
「ふくりび赤木×ゲストのオンラインサロン談義」(仮)
②当日議題
「ふくりびとオンラインサロンでやっていること・できること」サロンメンバー発表

「2017年度の福祉理美容・訪問理美容に関する全国的な取り組みについて」
「地域分科会・活動分科会の設立について」
質疑応答 

参加費用:オンラインサロン会員1,000円・会員以外5,000円(当日入会可・当日集金)

参加申し込みついて:

なお、定員に達し次第、受付を締め切ります。

 

※参加者全体にとって有意義な場とするため、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の参加や、

自身のビジネスPRを目的とした参加はお断りします。

事務局判断により、参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。詳しくは下記までお問い合わせください。

以上


《お問い合わせ先》
ふくりびオンラインサロン事務局「第一回福祉理美容在り方検討会議」担当:河合理道
info@fukuribi.jp
052-801-5203

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.05.07更新

ふくりびとオンラインサロン主催
「第一回福祉理美容の在り方検討会議」開催のお知らせ

                       NPO全国福祉理美容師養成協会(ふくりび)
                       理事長 赤木 勝幸

訪問美容団体

新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
我々は、任意団体時から23年に亘り福祉理美容・訪問理美容の在り方を考え続け、

企業や大学等、様々なセクターとも協働をしながら活動を継続して参りました。

昨年NPO設立10年を機に、オンラインサロンを開設し、これからの業界を担う若い世代とともに活動を加速するべく新しい取り組みを始めています。
そこで、今回「ふくりびとオンラインサロン」主催で、業界に関わる皆様と、今後の福祉理美容活動について考える場を持つことにより、

福祉理美容業界が連携し、全体の向上となるような取り組みを進めてまいりたいと考え、下記の会議を開催致しますので、皆様の積極的な参加を心からお待ちしております。


               記

日時:平成29年6月12日(月)18:00~20:00
場所:東京都港区六本木(会場・入場方法は参加者にのみご案内します)
定員:50名限定(オンラインサロンメンバー優先・定員に達し次第締め切り)

イベント公式FBページはこちら


内容:①オープニングセッション
「ふくりび赤木×ゲストのオンラインサロン談義」(仮)
②当日議題
「ふくりびとオンラインサロンでやっていること・できること」サロンメンバー発表

「2017年度の福祉理美容・訪問理美容に関する全国的な取り組みについて」
「地域分科会・活動分科会の設立について」
質疑応答 

参加費用:オンラインサロン会員1,000円・会員以外5,000円(当日入会可・当日集金)

参加申し込みついて:現在オンラインサロン会員限定先行申込受付中です。一般参加者の募集は5月中旬を予定しております。

なお、定員に達し次第、受付を締め切りますので、お早目のオンラインサロン入会手続きをおすすめします。

 

※参加者全体にとって有意義な場とするため、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の参加や、

自身のビジネスPRを目的とした参加はお断りします。

事務局判断により、参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。詳しくは下記までお問い合わせください。

以上


《お問い合わせ先》
ふくりびオンラインサロン事務局「第一回福祉理美容在り方検討会議」担当:河合理道
info@fukuribi.jp
052-801-5203

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.03.12更新

DMMさんで美容業界のオンラインサロンが続々開設されていますが、

ふくりびとオンラインサロンは、訪問理美容・福祉理美容で始めて、かつ唯一の有料オンラインサロンです。

第一期のメンバー募集が残り7人となりました。分科会も始まっていて、全国各地からメンバーが参加してくれています。

第一期のコンテンツは、第二期以降の入会者は有料での閲覧となる予定です。

訪問理美容を始めたい、始めているけどもっと活動を広げたい!という方に、今すぐ使える具体的なアイデアやノウハウを

お伝えしています。

本気で訪問理美容・福祉理美容に取り組みたい方の参加をお待ちしています。

申し込みは、DMMオンラインサロンから簡単にお手続きいただけます。

https://lounge.dmm.com/detail/227/

訪問美容オンラインサロン

10月の開設から、大テーマに合わせて投稿がされています。

★大テーマ
○開設から年末まで=「介護・福祉・医療の基礎知識」
○1月から3月=「訪問美容・医療用ウィッグの営業・集客」
○4月から6月=「広報・WEB発信強化・マスコミPRなど」
○7月から9月=「訪問美容・ウィッグの技術と教育」
○10月から12月=「採用・人材管理・シフトや運営の仕組み」
★レポート
11月2週目=11月1日開催の美容福祉学会登壇レポート
11月4週目=MiMi×ふくりびアピアランスサポートセミナーあいちレポート
11月28日=オーストラリア福祉フォーラムレポート

また、ライブ動画配信で、各イベント登壇の内容などもご覧いただけます。

 

今だけ新規入会キャンペーン!!もやっています。

訪問理美容スタートブック4刷記念!限定20名!書籍プレゼント!!!

 

4月からの新年度に向けて、新しい一歩をふくりびと一緒に踏み出しましょう!!背中を押します、学びの崖ギリギリまで!!!!

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.03.11更新

「第12回日本パートナーシップ大賞」
3月9日(木)、東京ミッドタウン、『サステナブル・ブランド国際会議2017東京』の二日目にて「第12回日本パートナーシップ大賞」が開催され、

◆準グランプリ:優秀賞
「誰もがその人らしく美しく訪問美容拡大」事業
特定非営利活動法人全国福祉理美容師養成協会&株式会社リクルートライフスタイル

を受賞致しました。

パートナーシップ大賞

「ふくりび」とリクルートライフスタイル・ホットペッパービューティーアカデミーとが

3年に亘りパートナーシップを組んで、取り組んできた事業について発表をする場をいただき、

審査員の方々にも会場の方々にも、訪問美容・福祉美容について知っていただきました。

パートナーシップ大賞

活動に共感してくださる声も多く、今後更に活動を加速させねばという強い気持ちを再認識する場となりました。

 

長年にわたり、一緒にプロジェクトを続けてくださっているホットペッパービューティーアカデミーのチームをはじめとし、

支えてくださっている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

http://hba.beauty.hotpepper.jp/e-lecture/event004/

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.02.26更新

NPOふくりび事務局長の岩岡です。
ふくりびの初著書である、
「訪問理美容スタートブック」(女性モード社)が4刷となりました。
https://www.j-mode.co.jp/book/?eid=769 

訪問理美容スタートブック

「訪問理美容」に関する待望の入門書!

超高齢社会を迎えた日本で、ますます注目を集める訪問理美容。
はじめるための入門書として、基礎技術から施術に欠かせない介護の知識、
安全管理、そしてマネジメントまでを一冊にまとめました。

それを記念して、女性モード社寺口社長のご好意により、
ふくりびの訪問理美容・福祉理美容会員制コミュニティーである
「ふくりびと つなげよう・広げよう福祉理美容コミュニティー」
の新規入会者先着20名に書籍(定価2376円)を1冊ずつプレゼント致します。

※入会にはDMM.comのページにて所定の会員登録が必要となります。
入会後、メッセージにて送付先についてこちらよりご連絡を差し上げます。
https://lounge.dmm.com/detail/227/ 

 

本日より1ヶ月の間に入会された方のみの限定キャンペーンです。
ぜひこの機会に、オンラインサロンにご入会ください。

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.01.27更新

ふくりび岩岡

「爆発する人間力」というタイトルの名古屋青年会議所さん主催のトークショーにNPOふくりび事務局長の岩岡が登壇します。

デーモン小暮閣下(悪魔代表)と吉田沙保里選手(霊長類最強女子)と、岩岡ひとみ(福祉理美容代表)という謎の共演ではありますが、

名古屋近郊のみなさま、ぜひご参加ください。

開催日 2017年2月17日(金)
時間 18:30受付開始 19:00開会 21:00閉会
会場 名古屋能楽堂
住所 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸一丁目1番1号
入場 入場無料

事前申し込みが必要です。下記サイトから手続きをお願いします。

https://www.nagoyajc.or.jp/67nendo/schedule/schedule01.html

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.01.20更新

 


こんにちは。私たちは愛知学院大学 経営学部 経営学科の学生です。

 

ふくりびの事務局長である岩岡ひとみさんに講師として来て頂き、今回授業の一環として患者同士の交流の場(イベント)について発信していくプロジェクトをすすめており、実際にくまの間さんにインタビューに行ってきました。


11月23日(祝・日) くまの間(おしゃべり会)    

 

 ――おしゃべり会――


初めに「くまの間」の活動について紹介したいと思います。くまの間とは、若年でがんを経験されたサバイバーの方、サバイバーの方を支えているケアキバーの方を対象とした会です。主催者の加藤那津さんは男女問わず、がん種を問わず集まっておしゃべりしたり、一緒に何かに熱中したりしてほっとした時間を共にする場を持ちたいと思い、お茶の間のようなあたたかくてほっこりできる場を目指しています。月に一回程度開催されていて、1日の流れとしては、ワークショップの体験、ランチ会、おしゃべり会といった流れになっています。また、仕事をしていて参加することが難しいといった方々のために、夕方おしゃべり会といった仕事後でも参加ができるような会も開催されています。

 

 この日は、名古屋市芸術創造センターで開催されました。机を囲む感じで座り飲み物やお菓子が用意してあり、1人ずつ自己紹介をし(参加した理由など)その後は、内容問わず自由にお菓子や飲み物を飲みながら会話をしました。

 

  病気のことなどの話が多いのかと考えていましたが、本当に自由なおしゃべりで、仕事の相談や、病後の生活、息子さんの話、趣味のこと、学校の話など幅広くいろんな話をしていました。趣味の話、学業の話では盛り上がり、相談では、聞くだけで終わりではなく、悩みを共有し、全員で悩み解決に向けての話し合いをしていました。また、全員が話せるように自然に話を振ってくれるので、自分から話すのが苦手な人も退屈することなく、参加者全員が楽しく会話できていました。


                   くまの間

 

 会の後には、アンケートに回答をしました。(次回行ってほしいことや希望の開催時間など)この会に参加することで新たに人との繋がりができるところも会のメリットだと感じました。病後、人とのコミュニケーションが苦手になったという悩みを持つ方でも、気軽に会話を楽しめる会だと思います。


 今回参加をしてみて、もちろん病気の話などもありましたが、それ以上に世間話や日常生活、家族などのお話しが多くて参加者全員が楽しく会話することが出来ました。くまの間さんは本当にゆったりとした空間で、病後の悩みを誰かに聞いてほしいという人や、コミュニケーションをとりたいといった人には是非参加してみてほしい集いの場です。


 

―― くまの間主催者 加藤那津さんインタビュー ――


 くまの間主催者である加藤那津さんに、会終了後お時間をいただき、いくつかインタビューに答えていただきました。

                  くまの間


Qくまの間のHPに載せている加藤さんが癌になってから実際に始めた趣味とは、どういったものですか?


 「具体的に言うとランニングと山登りです。どちらも病気になってから始めました。元々父親は、私が子供の頃からやっていたんですけど、その影響で逆にやりたくないという気持ちがあり、「あーだこうだ」言われるかと思ってずっとやらないできて、でも病気になって癌になってからマラソンを始めて元気に暮らしてしている人を知ったので、私もやってみようかなって。絶対マラソンも登山もやらないと思っていたんですがやってみたら結構はまって、病気の繋がりだけじゃなくて、そうゆう趣味の繋がりでも、知り合えたりできるので病気で知り合ったけど、違う友達に発展していくのもいいですね。」


Qおしゃべり会ではいつもどんな会話が多いですか?

 「集まったメンバーによって、内容が結構変わりますが、病気のこの薬がどうとかそういうのは患者同士では、取り扱いが難しいので、ウィッグをいつ脱いだらいいのかとか、主治医の先生とのコミュニケーションでの悩みとかの話がでたりします。揃ったメンバーによって違ったり、例えばお子さんがいる人が多かったらお子さんとどうやって接しているとかそういう話になる時もあるし、独身の人が多ければこれからどうやって生きていくかみたいな話にもなります。」


Qくまの間さんのメインテーマや、こういう場にしたいなどありますか?

 若年の患者会だと、例えばこれから妊娠できるかどうかとか、仕事の話とかなにかそういうのを軸にもってやっているとこもあるんですけど、ここは(くまの間)本当に集まれる場がなかったので、まずそういう場を作って、やっぱり若年といって年齢をしぼっても家庭なりその置かれている環境とか病気とかも違うのでそういう会はまた別にあるから、そういうのに興味があれば例えば紹介はするんですけど、ここは集まれる場を作りたいっていうのでやっています。

 

Qくまの間さんをやろうと思ったきっかけは?

 「最初に自分自身が乳がんの患者会に行ったのですが、その時に自分の親とか、それ以上年配の人とかばかりで、年齢層が高くて…。なんかこう、行って誰かいるからってほっとしたっていうよりは、逆にここにも居場所がないんだなって感じて孤独になっちゃって、もう行くのやめようってなっていかなくなって、でも最初に行ってから一年後くらいでアウトレットっという会に出会って、そこではそんなに定期的に集まりをやっていないのでやっぱり定期的に集まれるところをやりたくて、というのも、やっぱり今月いけなくても来月あれば来月いけるかも。っていう人もいるし一年前にみつけてたけどなかなかこれなかったっていう人とかもいるので毎月やり続けていくことが大切かなと思って。色んな患者会は名古屋でもあるんですけど毎月やっているところは限られていて、あとは女性だけしかだめとか、癌種を区切ってやっているとことかあるので、うちは間口を広めにとって色んな人に来てもらいたいなと思っています。


―― まとめ ――


 今回、大学の授業の一環として私たちは癌患者同士の交流の場(イベント)について発信していきたいと思い取材をさせていただきました。今回はおしゃべり会だけの参加となってしまいましたが、参加に至るまでに抱いていた見えない壁が大学生である私たちを主催者の那津さん、参加されていた皆さんが温かく受け入れ、話の輪に参加させてくださり壁がなくなりました。


今回授業の一環としてがん患者さんと実際お話をする機会を得なければ、このようにがん患者さんとお話する機会や、このような会があることを知りませんでした。今日参加されていた皆さんのように自分の殻に閉じこまず一歩踏み出し、イベントや患者会に参加することで繋がる世界は広がることを改めて感じました。

 くまの間はゆったりとしたリラックスのできるようなとても明るい会で私たちまで一緒に楽しく会話できるくらいのカジュアルな雰囲気で、相談にもしっかりと具体的なアドバイスなどをしていて、またこの会を通じて仲良くなったりする人もいて、人と人との繋がりの大切さを改めて感じました。また担当医師や看護師に言えない悩みや本心を言いやすい場で、誰かと気持ちを分かち合いたい人に適している会だと思いました。

「病後、人とのコミュニケーションがなくなった」「病後、生活の悩みなどを相談したい」「以前から知っているけど参加する勇気がない」といったような方、是非一度参加してみてください。普段の生活とは別の特別な時間を過ごすことができると思います。

 

那津さんとても貴重な時間を有難うございました。

 

               くまの間


 


                                   2016年11月23日 

                                   愛知学院大学 経営学部取材班 田中みき 黒川尚哉 藤川泰行


 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.01.05更新

オンラインサロン福祉美容

 

女性モード社さんの「美容の経営プラン」さんで福祉理美容オンラインサロンの紹介をしていただいています。

髪書房さんの「NEXT LEADER」では福祉理美容の記事も一緒にご紹介いただきました。

福祉美容記事

オンラインサロンでは、第一期メンバーが既に活動や交流を始めています。

今なら、1月の新企画の分科会も立ち上がったばかり!

2017年新しい気持ちでご参加ください!ふくりびが、皆さんの学びと成長の後押しをします!!

「ふくりびと」会員制コミュニティーオンラインサロンについては、下記からお申し込み頂けます。

https://lounge.dmm.com/detail/227/

 

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.01.04更新

あけましておめでとうございます。

2016年は、幅広い分野で沢山の方々に大変お世話になりました。

2017年もスタッフ一同、精一杯それぞれの役割を全うしていくつもりですので、

ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

本日4日より事務局は動き出しておりますが、

明日、1月5日より全部署で新年の営業を開始します。

訪問理美容のご依頼・ご相談は、ふくりび事務局まで

お電話・FAXまたはメールにてお申し付けください。

052-801-5203

info@fukuribi.jp

 

アピアランスサポート(ウィッグのご相談)は、

愛知県がんセンター中央病院徒歩1分の

「アピアランスサポートセンターあいち」にて

052-751-3700

1月5日10:00~営業致します。ウィッグの試着や相談は、

お電話頂いてからの来店が確実です。(ふらっと立ち寄っていただいても構いませんが、他のお客様対応中の場合、お待ちいただくこともあります)

 

医療用ウィッグパートナーサロンご希望の美容室さんは、

下記の、緑の「パートナーサロン希望の美容室はこちら」のボタンをクリックしてお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

訪問美容を始めたいという美容室さんの相談は、

下記のページをご覧いただき、

http://www.fukuribi.jp/beautician/

 

オンラインサロン https://lounge.dmm.com/detail/227/

合宿型講習 http://www.fukuribi.jp/blog/2016/12/post-156-388286.html

ホットペッパービューティーアカデミー共催の訪問美容イベントhttp://hba.beauty.hotpepper.jp/think/houmon/9243/

などにご参加ください。

 

 

 

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.12.29更新

就労支援・がん患者のためのあぴサポネイルスクール開校
(2017年1月〜3月の第1期は受講料無料)

ネイルスクール がん

がん患者さんのアピアランス(外見)サポートを行うアピアランスサポートセンターあいちは、2017年1月よりがん患者(経験者)を対象としたネイルスクールを開校いたします。

背景・目的:がん対策基本法制定から10年経ち、がん治療の進化により、治療後も社会で活躍できる人が増えてきた一方で、通院のため退職を余儀なくされるケースも増えるなど、新たな課題が出てきています。(勤務者の34%が依願退職、解雇。自営業等の者の13%が廃業。厚生労働科学研究費補助金、厚生労働省がん研究助成金「がんの社会学」に関する合同研究班 :平成16年)今国会にてがん患者が安心して暮らすことのできる社会への環境整備を盛り込んだがん対策基本法の改正法が12月9日、衆院本会議で可決、成立いたしました。がんに罹患した後も、安心して働くことのできる環境作りとして、国や地方自治体、医療機関、企業等により既に様々な取り組みがなされていますが十分であるとは言えず、今後より一層の拡充が求められることになります。
がん患者、経験者の中には手術や治療の副作用にて前職に復帰することが困難であったり、治療や通院に伴う休暇取得が難しいために勤務形態の変更を余儀なくされたりしているケースも多く聞かれます。働く世代のがん患者は女性が多いため、活躍している女性が多く、身体的負担が少なく、勤務形態も柔軟に対応できる職種の中で外見的なサポートにも繋がる職としてネイリスト(座っての仕事、重労働ではない、2時間程度の単位での仕事が可能、シフト制での勤務や自宅開業が可能等)に着目しました。そこで就労及び自宅開業を目指した職業訓練を提供いたします。

ネイルスクール

内容:1回5時間・全20回 100時間(時間、回数に関しては体調や通院等の事情を考慮し、単位制で振替可能とします)
〇ジェルネイル検定初級、中級の取得を目指すコース。
日本財団助成事業として、2017年1月〜3月の期間については、受講費用は無料・必要な材料や道具等も無償貸与いたします。
自宅開業希望者には、ネイルサロン経営者から経営や会計の基礎を学べる講義も実施。
卒業後は、アピアランスサポートセンターあいちでの就労も可能です。

平成29年12月29日1月25日(水)開校
週2回実施10:00〜16:00(うち1時間休憩) 
※カリキュラム等は別紙記載

受講場所:名古屋市千種区鹿子殿3-3アピアランスサポートセンターあいち(自由が丘駅徒歩7分・駐車場有り)

受講説明会は29年1月よりあぴサポで随時開催。

問い合わせ先:052-751-3700
アピアランスサポートセンターあいち(あぴサポあいち)
河合・岩岡まで

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

前へ 前へ