2015.09.02更新
介護施設での美容師・メイクアップアーティストのボランティア募集
9月21日名古屋市内介護施設にて、ビューティーキャラバンというイベントを実施します。
そこで、ヘアメイクのお手伝いをして下さる美容師を募集します。
今回は無償でのボランティアを募集します。
日時:平成27年9月21日(月)13:00集合、13:30開始、15:30終了
場所:名古屋市内介護施設(応募の後、こちらからお知らせします)
持ち物:ドライヤーやブラシ、メイク道具など、貸出もあります。手ぶらでもご参加いただけます。
資格:理美容有資格者、または美容専門学校学生
申し込み・お問い合わせはメールにてお願いいたします。
info@fukuribi.jp
件名:9月21日ビューティーキャラバンボランティアの件
お名前・携帯電話・メールアドレス・理美容師歴もしくは在学中の学校名を明記の上、
参加の動機や想いを200字以下で送ってください。
事務局より、返信を致します。
応募者多数の場合は、選考によりご連絡を差し上げます。
有償での訪問美容・福祉美容のお仕事を始めたいという美容師さんは、
下記までお問い合わせください。
訪問美容の求人について 名古屋近郊でのお仕事・短時間勤務も可能
052-801-5203
投稿者:
2015.08.27更新
愛知県 訪問美容はふくりびへ
こんにちは、ふくりび高橋です。
ふくりびの訪問理美容は在宅での出張もさせて頂いています、
今日は定期的にご利用頂いてるお客様の所へ行ってきました、
長かったロングヘアーをバッサリとボブに☆
スタイリングはストレートアイロンでワンカールです。
イメチェンすると、なんだかワクワクしますよね、
喜んで頂けて良かったです、
ありがとうございました♪
綺麗になって元気になれる、笑顔になる、わくわくする、、、
そんなお手伝いを美容を通してさせて頂きます
の
カット以外にもたくさんメニューもございます、
場所もたたみ二畳くらいのスペースでも可能です、
もちろんベット上の寝たきりの方のカットも
させて頂きます。
気軽にふくりび事務局まで
お問い合わせ下さい、
TEL 052-801-5203
NPO ふくりびは20年に亘り介護施設や障害や疾病により
外出が困難な方への訪問理美容サービスを提供している非営利団体です。
障害のある方への身だしなみ講座、医療用ウィッグ、新興国での
美容技術訓練なども行っています。
投稿者:
2015.08.27更新
愛知県 訪問美容はふくりびへ
こんにちは、ふくりび高橋です。
ふくりびの訪問理美容は在宅での出張もさせて頂いています、
今日は定期的にご利用頂いてるお客様の所へ行ってきました、
長かったロングヘアーをバッサリとボブに☆
スタイリングはストレートアイロンでワンカールです。
イメチェンすると、なんだかワクワクしますよね、
喜んで頂けて良かったです、
ありがとうございました♪
綺麗になって元気になれる、笑顔になる、わくわくする、、、
そんなお手伝いを美容を通してさせて頂きます
カット以外にもたくさんメニューもございます、
場所もたたみ二畳くらいのスペースでも可能です、
もちろんベット上の寝たきりの方のカットも
させて頂きます。
気軽にふくりび事務局まで
お問い合わせ下さい、
TEL 052-801-5203
NPO ふくりびは20年に亘り介護施設や障害や疾病により
外出が困難な方への訪問理美容サービスを提供している非営利団体です。
障害のある方への身だしなみ講座、医療用ウィッグ、新興国での
美容技術訓練なども行っています。
投稿者:
2015.08.21更新
人毛100%医療用ウィッグの洗い方動画
ふくりび事務局です。
お問い合わせが多いので、ふくりびウィッグ、人毛100%ウィッグの洗い方動画をUPします。
昨年、愛知学院大学の学生が、授業の一環で制作してくれました✩
洗い方によって、ウィッグの持ちや状態にかなり違いが出てきてしまいますので、不明なことがありましたら、
052-801-5203のふくりび事務局までお問い合わせください。
人毛100%医療用ウィッグの洗い方、シャンプーお手入れの仕方の動画はこちら
https://video.xx.fbcdn.net/hvideo-xap1/v/t42.1790-2/11147835_621572207973877_481903552_n.mp4?efg=eyJybHIiOjgwOCwicmxhIjoyMjc0fQ%3D%3D&rl=808&vabr=449&oh=169702b97f5709d84fecbea64e519fb3&oe=55D6E3E4
投稿者:
2015.08.15更新
9月 ふくりびウィッグ各病院の試着会のご案内
毎月定期的に、
名古屋大学附属病院、三重大学附属病院にて
ふくりびウィッグの試着会を実施しています。
9月の予定は
☆名古屋大学附属病院
時間 11:00~13:00
9月1日(火)、9月15日(火)
☆三重大学附属病院
時間 11:00~12:00
9月2日(水)、9月9日(水)
人毛100%のふくりびウィッグを
実際に触って被ってみてください、
ウィッグのご相談はもちろん、
頭皮ケア、髪、肌、爪、まつげのお悩みにも
丁寧にお答え致しますので、
お気軽にお越し下さい。
またふくりび本部では
水曜日~日曜日のお好きな時間帯で
ウィッグの試着会をさせて頂いていますので、
電話かメールでご予約下さい。
TEL 052-80-5203
✉ info@fukuribi.jp
投稿者:
2015.08.12更新
医療用ウィッグ相談や試着はふくりびへ☆お盆中も休まず事務局営業中
人毛100%医療用ウィッグをお探しの方へhttp://www.fukuribi.jp/medical/#a02
お盆中も休まずふくりび事務局営業中ですので、お気軽にお問い合わせください。
NPOふくりびでは、ウィッグをお探しの方に、電話やスカイプで無料相談窓口を設置しております。
抗がん剤投与中の髪・肌・爪に関するご相談やウィッグ選びのポイントなどをお伝えしております。
名古屋大学病院や三重大学病院、豊田厚生病院などでも試着会や相談会を毎月実施中ですので、
安心してご相談いただけます。
他社さんのウィッグに関して、不明な点やお悩みのことなどにもお答えします(ウィッグの押し売りや勧誘は一切いたしません)
お盆休みの間に、即日制作発送も可能。全国70サロン以上のパートナーサロンで当日お持ち帰りも可能です。
名古屋近郊の方は、出張でウィッグ制作も致しますので、まずは下記までご相談ください。
052-801-5203 ふくりび本部事務局(月・火曜はお休みをいただいております)
メールはinfo@fukuribi.jpへ
NPOふくりびは20年に亘り、介護施設や障害や疾病により外出が困難な方への訪問理美容サービスを提供している非営利団体です。
2007年にNPOを設立し、企業や大学、行政機関とも連携し、障害のある方への身だしなみ講座や医療用ウィッグ、新興国での美容技術訓練などを行っています。
団体の活動に関するお問い合わせは、こちらからメールでお願いします。
投稿者:
2015.08.09更新
医療用ウィッグがん闘病中の髪・肌・爪のサポートブック出版講演会@東京
9月14日に日本財団さんで講演会をさせていただくことになりました。
NPO、福祉、医療、美容関係者の皆様、ご都合の合う方はぜひ、お越し下さい。
様々な立場の方々のお力をお借りして、ますますふくりび活動を加速させていこうと思っています。
詳しくは、日本財団CANPANのイベントページから!!!
定員40名ですので、お早めにお申し込みください☆.。.:*・
https://www.facebook.com/events/404506839750506/
日本財団CANPAN・NPOフォーラム
出版記念講演会
「ALWAYS BE YOURSELF がん闘病中の髪・肌・爪の悩みサポートブック」(英治出版)
~NPO法人全国福祉理美容師養成協会(ふくりび)の軌跡~
■日 時:2015年9月14日(月)19:00~21:00
■場 所:日本財団ビル8階セミナールーム
■対 象:NPOの方、福祉理美容師の方、興味関心のある方ならどなたでも
■定 員:40名
■参加費:1,000円(書籍購入別途1,200円・持参者は参加費のみ)
■主 催:日本財団CANPANプロジェクト
■共 催:NPO法人全国福祉理美容師養成協会(ふくりび)
http://www.fukuribi.jp/ (HPが新しくなりました*)
英治出版株式会社
http://www.eijipress.co.jp/
★★★お申し込みはこちらから★★★
http://canpan20150914.peatix.com/
※お申し込み後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認してください。
<スケジュール>
19:00~ オープニング
19:05~ NPO法人全国福祉理美容師養成協会
岩岡ひとみさん・赤木勝幸さん
「広報や事業型NPOの活動PRのプロジェクトマネジメント」
英治出版代表取締役 原田英治さんとのグループトーク
「クラウドファンディングや出版を活用した事例」
19:45~ 参加者によるグループワーク
・NPOにおける広報や啓発活動についての現状と課題
20:15~ 質疑応答
20:25~ 気づきの共有シート記入と共有
20:35~ 集合写真
20:40 終了
<ゲスト・スピーカー>
☆全国福祉理美容師養成協会理事長
赤木 勝幸(あかぎ かつゆき)さん
1968年愛知県東海市生まれ
15歳で理美容の世界へ、27歳で愛知県日進市にて独立開業。開業時から近隣介護施設等での訪問理美容活動を開始、07年に「誰もがその人らしく美しく過ごせる社会の実現」を目指す、多職種協働によるプロフェッショナルNPO、全国福祉理美容師養成協会を設立、理事長に就任。08年には社会貢献支援財団社会貢献賞受賞。
著書:訪問理美容スタートBOOK(女性モード社)、がん闘病中の髪・肌・爪のサポートブック(英治出版)
☆全国福祉理美容師養成協会事務局長
岩岡 ひとみ(いわおか ひとみ)さん
1978年生まれ、17歳で妊娠・結婚出産のため、進学校中退。2004年に子育てしながらネイリスト・レセプショネスとして美容室で働いていた時に、訪問理美容活動に参加。感銘を受け、訪問理美容を普及させたいとの思いから、ヘルパー2級取得、美容師国家資格取得。同協会設立時に事務局長就任。2009年内閣府青年社会活動コアリーダー育成プログラム英国派遣団員。2010年東アジア地域国際シンポジウム招聘者。2012年内閣府女性のチャレンジ賞受賞。2013年シアトルiLeap SIFJ招聘者、第27回人間力大賞厚生労働大臣奨励賞受賞、2012年より愛知学院大学経営学部非常勤講師
<情報保障について>
参加申し込み後、手話通訳、要約筆記、点字資料、車イス席など必要な配慮を下記の問い合わせ先メールアドレスまで別途お知らせください。
<参加申し込み>
http://canpan20150914.peatix.com/
・お申し込み後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認してください。
・参加費用はクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込等の前払いとなっています。
・事前参加申込は9月14日(月)17時に締め切ります。
・定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。
・なお、コンビニ払い、ATM払いの場合は、9月13.日(日)24時までの申込手続きが必要となりますので、お早めにお申し込みください。
・当日現金での受付は対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
・キャンセルは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
・領収書はPeatixのサイトから印刷するものとなります。
※クレジットカード決済等で難しい方は以下のメールアドレスよりお問い合わせください。
【チケットのお申し込みに関するお問い合わせ】
Peatixコールセンター
0120-777-581
10:00 ~ 18:00 | 年末年始、GWを除く
【お問合せ先】
日本財団CANPANプロジェクト
山田泰久(やまだやすひさ)
E-mail:ya_yamada@canpan.jp
※お問合せはメールでお願いします。
投稿者:
2015.08.08更新
訪問美容の求人✩名古屋近郊や日進市・長久手市で短時間勤務可能
新設の施設からのご依頼が増えておりますので、訪問美容師を募集します。
誰もがその人らしく美しく過ごせる社会を目指す、ふくりび本部スタッフとして要介護高齢者や障害のある方への
訪問理美容サービスの現場スタッフとして仲間を求めています!!!
【ブログを見たよ、紹介歓迎】
求む、即戦力!!
介護施設・居宅への訪問理美容スタッフを募集します。
今回は、即戦力を募集します。
完全土日祝日休み
短時間(午前中だけ、午後だけ)勤務可能
訪問理美容師として、活躍しませんか?
介護福祉研修があるので安心です。
▼採用人数:3名
▼雇用形態:パート・アルバイト
▼勤務先:名古屋市・長久手町・日進市・東郷町、その他近郊介護施設及び高齢者等居宅
▼仕事内容: 介護施設及び居宅での理美容(カット・パーマ・カラーなど)
特に、ショートスタイルの得意な方、大歓迎
▼必要なスキル
・理美容師免許所持
・理美容室での5年以上の勤務経験
・スタイリストとして2年以上カットを担当していた経験(アシスタント勤務のみは不可)
・介護福祉士資格、ヘルパー2級所持の場合、優遇
▼ 勤務時間:
9:00~17:00 完全シフト制です
※子供さんの学校行事など、シフト制なので、気にせず休んでいただけます。
▼ 休日:土曜、日曜、祝日、年末年始、夏季
▼給与:時給1200円+能力給
▼必要な資格
理容師・美容師免許
▼応募方法:
電話連絡の上、履歴書持参で面接
▼●お問合せ:事務局長 岩岡
052-801-5203
投稿者:
2015.08.07更新
9月14日 医療用ウィッグパートナーサロン導入研修会@東京
医療用ウィッグパートナーサロン募集中。
ふくりびウィッグは美容室で取り扱う医療用ウィッグとして、全国NO1の提携サロン数になりました。
美容師さんが扱いやすいように開発した、人毛100%の医療用ウィッグです。
20年に亘る介護医療分野との連携で、病院や患者さんへのサポートを続けています。
次回導入講習は9月14日(月)東京都内開催
残り3サロン限定募集です。
詳細は、下記ページからお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
http://www.fukuribi.jp/invitation/
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年04月 (4)
- 2025年03月 (6)
- 2025年02月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年10月 (3)
- 2024年07月 (2)
- 2024年05月 (2)
- 2024年04月 (1)
- 2023年10月 (4)
- 2023年08月 (6)
- 2023年07月 (13)
- 2023年06月 (10)
- 2023年05月 (10)
- 2023年04月 (10)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年09月 (2)
- 2022年08月 (1)
- 2022年07月 (4)
- 2022年06月 (14)
- 2022年05月 (8)
- 2022年04月 (4)
- 2022年03月 (3)
- 2022年02月 (4)
- 2022年01月 (1)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (8)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (1)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (1)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (4)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (7)
- 2020年09月 (4)
- 2020年08月 (5)
- 2020年07月 (4)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (3)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (9)
- 2020年02月 (7)
- 2020年01月 (5)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (10)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (14)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (14)
- 2019年03月 (19)
- 2019年02月 (8)
- 2019年01月 (13)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (19)
- 2018年08月 (27)
- 2018年07月 (28)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (8)
- 2018年03月 (5)
- 2018年02月 (7)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (18)
- 2017年10月 (21)
- 2017年09月 (14)
- 2017年08月 (17)
- 2017年07月 (16)
- 2017年06月 (14)
- 2017年05月 (17)
- 2017年04月 (15)
- 2017年03月 (17)
- 2017年02月 (23)
- 2017年01月 (13)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (21)
- 2016年09月 (19)
- 2016年08月 (24)
- 2016年07月 (33)
- 2016年06月 (16)
- 2016年05月 (10)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (14)
- 2016年02月 (15)
- 2016年01月 (8)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (9)
- 2015年08月 (9)
- 2015年07月 (2)
- 2015年04月 (1)
CATEGORY
- メディア掲載 (31)
- 求人・募集 (45)
- 講演・セミナー・イベント (116)
- ふくりびニュース (85)
- あぴサポ (152)
- 医療用ウィッグについて (139)
- 訪問理美容について (72)
- ネイル (10)