2018.06.14更新

こんにちは。

ふくりびの渡邊です。

 

来週金曜日開催予定の2018年第1回あぴ会。

まだ定員に若干の空きありです!

 

かみ

 

これから夏本番。

ウィッグと快適に過ごす方法をお伝えします。

ヘアアレンジはご自身のウィッグを使っての体験型にする予定です。

 

【日時】6月22日(金) 10:30~12:00

【場所】アピアランスサポートセンターあいち(名古屋市千種区鹿子殿3-3 1F)

【内容】ウィッグの暑さ対策&簡単ヘアアレンジ

【受講料】500円

 

ぜひお気軽にお問合せください。

 

アピアランスサポートセンターあいち

052-751-3700

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2018.06.13更新

こんにちは、
暑い時期になると増えてくる、脱ウイッグしたいが、、
クセ毛、髪質が変わった、白髪が目立つなど、悩まれている方も多いです。

 

ふくりびはウイッグの作製から脱ウイッグまでもサポートしています。

他社のウイッグを被っている方もお気軽にお問い合わせください。

 

自毛の長さや、頭皮の状態をみて、カラーやストレートパーマもご相談しています。

こちらのお客様は、カット、カラー(マニキュア)、部分ストレートパーマで、

脱ウイッグされました。

クセ毛もパーマ風にするとふんわりしてナチュラルです。

(befor)

脱ウイッグ

 

(After)

脱ウイッグ

 

 

脱ウイッグでお悩みの方はぜひふくりび、アピアランスサポートセンターへご相談ください。

ふくりび あぴサポあいち 0120ー352ー241

あぴサポTOKYO 0120ー222ー128

メール info@fukuribi.jp(髙橋)

 

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2018.06.12更新

こんにちは、

 

ふくりび本部、TOKYOではヘアドネーションを募集しています。

いただいた髪は、ヘアドネーション型 フルオーダーウイッグ(ふくりび 4YOU WIG)に使わせて頂きます。

ヘアドネ

ヘアドネ

ふくりび4YOU WIGとは、4人分で1つのウイッグを作ることができます。

31センチ以上の髪は約ミデイアムの長さのウイッグができます。

詳細はこちら↓ 

http://www.fukuribi.jp/blog/2017/12/-youwig-558090.html

ヘアドネカット

ヘアドネ

ふくりび本部

4200円(税別)

あぴサポTOKYO

5000円(税別)

 

 

ご予約は

052-801-5203(本部)

0120-222-128(TOKYO)

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2018.06.10更新

人毛100%医療用ウィッグが6万円!!

NPOだからできる安全品質と低価格。

御茶ノ水順天堂医院徒歩2分のアピアランスサポートセンターTOKYO(あぴサポTOKYO)では、

ネイルやまつ毛の相談にもお答えする、闘病中のアピアランスのサポートに特化したセンターです。

おしゃれな店内でご家族にもゆっくりしていただけるよう、ヘアカットやヘッドスパなどのメニューもご用意しておりますので、一緒にご来店ください。

あぴサポTOKYO 医療用ウィッグ

 

試着や相談だけでもお気軽にご相談ください。

 

順天堂医院から徒歩2分、東京医科歯科大学からも徒歩4分!

アピアランスサポートセンターTOKYO

0120-222-128

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2018.06.10更新

こんにちは、

今年もホットペッペービューティアカデミーとふくりびのコラボセミナーの募集が始まりました。

特典に【訪問美容アクションブック】を参加者の方にプレゼントしています!!

 

 

 

ふくりび 訪問美容

 

開催日時・場所

2018年7月24日(火)
13:00~16:30(開場12:30) 東京 グラントウキョウサウスタワー 41F スカイルームC(東京都千代田区丸の内1-9-2 MAP)
お申し込み
2018年7月30日(月)
13:00~16:30(開場12:30) 大阪 梅田阪急ビルオフィスタワー 26F 2・3会議室(大阪府大阪市北区角田町8-1 MAP)
お申し込み
※お申し込みは1会員さまにつき1名です。2名以上でご参加の場合は、新たに会員登録の上、お申し込みください。

  

13:00~13:30
第一部 【なぜ今、訪問美容なのか】

なぜ今、訪問美容が注目され、必要とされているのか。その背景や現状の課題などを解説します。

13:30~14:10
第二部 【知っておきたい”サロンとの違い”】

訪問美容はこれまでのサロン経営と何が違うのでしょうか?その違いにフォーカスし、基本知識をわかりやすく解説します。

14:10~16:10
第三部 【個人ワーク・グループワーク】

個人で考え、グループの皆で話し合い、何から始めればいいのか?どう動けばいいのか?を考えていきます。訪問美容を「明日から始める」ために、疑問や不安などもこの場で解決しましょう。

16:10~16:30
「訪問美容ゼミ」説明会

「本気で訪問美容を始めたい方を応援する、伴走型支援」として、9月からスタート予定の「訪問美容ゼミ」。その概要やエントリー方法についてご説明します。

 

訪問美容を考える上で、個人やサロンの現状把握や、自分自身の動機や想いを振り返り、仲間と共有し、

明日からの一歩につなげるアクションを考えます。

美容、サロン、自分自身の未来を一緒に考えていきましょう。

人気セミナーですのでお申し込みはお早めに。

 

会場でお会いできるのを楽しみにしています!!

また、会場内にはふくりび人毛100%医療用ウイッグやアピアランスサポートグッツも展示していますので、

ご来場の際はぜひご覧ください。

 

 

詳細はこちら↓↓↓

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 訪問美容を本気で始めたい方のための特別新企画「訪問美容ゼミ」が9月からスタートします。

今回はそのプレセミナーとして、訪問美容とサロンとの違いを確認したり、自分自身のビジョンを考えて共有するワークショップを開催します。
始める前の疑問や不安を解消し、一緒に頑張る仲間がつくれます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 お申し込みはホットペッパービューティアカデミーのWEBからお願いします!

http://hba.beauty.hotpepper.jp/think/houmon/15708/

 

 

 

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2018.06.03更新

こんにちは。ふくりびの髙橋です!

日に日に夏が近づいてきました☀️

 

お家でのウィッグのメンテナンスの回数も増えるのでないでしょうか。

なかなか上手にセット出来ない、夏の時期に涼しく過ごせる方法はないのか、、、など。

30名限定でウィッグメンテナンスを無料で実施しています!!

他社メーカーもオッケイ!!(相談の上、施術を行います)

ご予約はお早めにお電話かメールでお問い合わせ下さい。

0120-222-128

info@fukuribi.jp

また、ふくりびウィッグのご試着もして頂けます!!

ふくりび医療用ウィッグは総手植えで職人が作っていますので、

通気性もよく、暑い時期も過ごしやすいようになっています。

 

こちらの他社ロングウィッグのお客様はトリートメント、毛先カットメンテナンスをさせて頂きました!サラサラに(*´∀`)♪

ありがとうございました!

見た目支援

見た目支援

ロングだと特にお手入れに時間がかかりますよね。

また自毛のカットやヘッドスパメニューも充実!!

ヘッドスパ

ぜひこの機会にお試しください☺️

 

★アクセス★

J R中央線 JR御茶ノ水駅から徒歩8分

丸の内線 御茶ノ水駅から徒歩8分 本郷3丁目駅から徒歩6分

 

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2018.05.28更新

 

 

あぴサポTOKYO限定予約! 他社メーカーもOK ウィッグ無料メンテナンス 順天堂医院から徒歩1分!! 平日遅い時間も営業しています!

 

こんにちは、ふくりびの髙橋です!

あぴサポTOKYOオープンして早3週間が経ちました。

そして、オープン記念の30名限定、無料ウィッグメンテナンスも好評頂いております!!

詳しくはこちらへ↓

http://www.fukuribi.jp/blog/2018/05/tokyo30ok-600893.html

まだ、ご予約頂けますのでお電話お待ちしております!

暑くなるこれからのウィッグの暑さ対策、アレンジ方法も伝授いたします!

ウィッグ メンテナンス

平日の遅いお時間も承ります、お仕事帰りや通院の後にもご利用下さい。

またネイル、メイク、ヘッドスパなどメニューもございます、

ご家族やご友人とのご来店もお待ちしております。

 

 

あぴサポTOKYO

0120-222-128

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2018.05.27更新

アピアランス 美容

「アピアランスサポートマニュアルを読む会」開催決定

4月末に出版した「アピアランスサポートマニュアル」を教材に、美容室でのアピアランスサポートについてカジュアルに話し合う会を開催します。
1000名以上の患者の医療用ウィッグ製作を担当してきたふくりび理事長赤木と事務局長岩岡が髪・肌・爪などアピアランスサポートの実例をお話しながら、参加者の質問に答えていきます。

実際にお客様から相談を受けて困っている、これからこういったサポートを自分のサロンでやっていきたいなどという方におすすめです。

美容師・ネイリスト・美容関連業、患者サポート団体などの参加をお待ちしております。

 

日時:6月12日(火)19:00~21:00

場所:あぴサポTOKYO 東京都文京区本郷3-2-3斉藤ビル1F

参加費:ふくりびオンラインサロンhttps://lounge.dmm.com/detail/227/会員ー1000円+書籍
    一般ー3000円+書籍

定員:10名


※書籍は当日会場で販売します。既に購入している方はご持参ください。申し込み時に書籍の購入希望をお知らせ下さい。

 

お申込み方法:info@fukuribi.jpまで、一般はメールのみ受付、オンラインサロンメンバーはFBイベントページでも受付可

件名を「アピアランスサポートマニュアルを読む会参加希望」として

お名前・ご所属・携帯電話番号・書籍持参有り無しを明記し、メールでお申し込みください。

※メール受信後、事務局より参加の可否をメールでお知らせします。オンラインサロンメンバー優先受講となりますので、

今回は参加できない場合もございますので、ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2018.05.21更新

こんにちは。

ふくりびの渡邊です。

 

今年もアピアランスサポートセンターあいちにてあぴ会を開催することになりました!

ただいま色々と計画中です。

詳細は随時ブログなどでアップしていきます。

 

取り急ぎ、第1回は下記日程で開催決定です。

【日時】6月22日(金)  10:30~12:00

【場所】アピアランスサポートセンターあいち(名古屋市千種区鹿子殿3-3  1F)

【内容】ウィッグの暑さ対策&簡単ヘアアレンジ

【受講料】500円

アレンジ

アレンジ

講師は、ふくりびの美容師さんです。

暑い夏をウィッグで乗り切る対策法と自分でできる簡単アレンジをわかりやすくご案内します。

 

先着順のご予約制となります。

お申し込みは、

アピアランスサポートセンターあいち(0120-352-241/052-751-3700)まで。

ご連絡お待ちしております!

 

アピアランスサポートセンターあいち

052-751-3700

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2018.05.19更新

あぴサポTOKYOのみのOPEN記念限定企画です。

ウィッグメンテナンス

現在お使いのウィッグのメンテナンス(シャンプーや毛先のカット、ブローやアレンジの仕方のレクチャーなど)を

30名の方に無料で行います。〈通常料金は、ふくりびウィッグは2000円、他社メーカーウィッグは5000円~となります)

今回は、他社メーカーのウィッグも無料で対応します!!

 

ウィッグを使用していてのお悩みなど、お気軽にご相談ください。

==================================================

ご予約可能日:平成30年5月23日(水)・28日(月)・29日(火)・30日(水)

※空き時間は随時変動しますので、メールまたは電話でお問い合わせください。

6月以降のご予約は、メールか電話でお問い合わせください。

 

無料対応可能メニュー:シャンプー・ブロー・毛先カット(スタイルチェンジは有料)・アレンジやブローのアドバイスなど

 

無料対応可能ウィッグ:ふくりび医療用ウィッグ、他社メーカー人毛ウィッグ

※他社メーカー化繊(人工毛)ウィッグの場合、商品の材質や状態によっては承れない場合もありますが、まずはご相談ください!!

===================================================

住所: 東京都文京区本郷3-2-3斉藤ビル1F

あぴサポTOKYO 公式FBページ

https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%B4%E3%82%B5%E3%83%9Dtokyo-1420162651421071/

ご予約・お問い合わせは、0120-222-128

または、info@fukuribi.jpまで

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

SEARCH

ARCHIVE