2016.04.09更新

ホットペッパービューティーアカデミーでの連載「サロンで始める訪問美容」もいよいよ7回目。

訪問美容美容室

訪問美容を始める上で、美容師さんたちが一番悩む「営業」について

【経営・マネジメント編/営業活動の準備】
営業活動をしよう②
サロンが訪問美容を始めたことを、お客さまご本人や施設スタッフ、介護されるご家族の方々に知っていただくためには、vol.6でご紹介した宣伝とともに、営業活動を行うことが大切です。今回は、営業をスムーズに行うための「準備」についてレクチャーします。

営業で重要視されるのは「信頼できるかどうか」。
準備をしっかり行い、服装にも気を配りましょう。

記事はこちらから(リクルートホットペッパービューティーアカデミーのサイトへ)

 

訪問美容が、全国どこでも安全に・素敵に・当たり前に提供されるような未来を目指して、

ふくりびは多職種協働のNPOとして活動を進めていきます。

================================

 訪問美容・福祉美容・医療用ウィッグのコンサルティングは

NPOふくりびまで

スカイプコンサルについては

 

052-801-5203

info@fukuribi.jp

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.04.09更新

全国の美容室の方々よりパートナーサロン希望のお問い合わせをいただいております。

ふくりびの医療用ウィッグを取り扱い、患者さんをともにサポートしてくださる仲間も85軒を超えました✩

 

医療用ウィッグパートナーサロンに加わっていただくには、所定の導入講習をご受講いただく必要があります。

受講までに初期導入のウィッグをご購入いただくことが条件になります。

 

「事前に相談したい、詳しく知りたい」という声にお答えして、

導入講座ご受講前に、簡単に、医療用ウィッグ取り扱いについての疑問点にお答えする無料説明会を実施します。

まずは、実際にウィッグを触って、直接本部スタッフに質問して、パートナーサロンへの参加をご検討下さい。

①医療用ウィッグについて知る

②ふくりびのパートナーサロンサポートや条件について知る

 

日時:平成28年4月25日(月)13:00~

場所:アピアランスサポートセンターあいち(あぴさぽあいち)

〒464-0021
愛知県名古屋市千種区鹿子殿3番3号ニューゴールデンビル1―A
(愛知県がんセンター徒歩1分、自由が丘駅徒歩8分)

参加枠:残席3サロン

 

事前に参加申し込みが必要です。

メールにて、info@fukuribi.jp

まで、お名前、サロン名、PCメールアドレス、携帯電話番号を明記の上、

4月20日(水)までにお問い合わせください。

残り3席となっております。定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますのでご了承くださいませ。

医療用ウィッグ取り扱い

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.04.06更新

こんにちは、ふくりびの高橋です。

 

元々、自毛が長くてウィッグでもそのままでいたい。

ふくりびではどんな時でもその方らしくいてほしいと思い、

スーパーロングもご用意しています、

もちろん人毛100%ですので、アイロンやコテで巻くこと可能です。

 

NPOだからできる低価格高品質です、

こちらはウィッグ本体9万円でカラーをしています。

ろんくろんぐろんぐ

ろんぐ

 

 

 

NPOふくりび

052-801-5203

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.04.05更新

アピアランスサポートセンターあいちの清水です。

 

本日ウィッグのご相談でお電話をくださったお客様。

「病院でウィッグの購入を勧められたが、

 治療でお金がかかるのに、ウィッグにまでお金をかけていられない」

とお悩みのようでした。

 

たしかに、ファッション用のウィッグと違い

医療用ウィッグは高価なものが多いですよね(;^_^A

高いものでは20万円以上するものもあるようです(゚Д゚;)

 

また、一般的には人工毛のウィッグより

人毛ウィッグの方が高いと言われているようです。

 

しかし、ふくりびのウィッグは

できる限りコストカットをすることで、

本体価格6万円(税抜)という価格を実現しました。

これも営利を追求しないNPOだからできることです。

 

低コストで、闘病中でもおしゃれを楽しめる人毛100%のふくりびウィッグ!

あぴサポあいちでもお気軽に試着して頂けます。

ぜひ足をお運び下さいね☆

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

ウィッグ&ネイル
アピアランスサポートセンターあいち
(あぴサポあいち)
ウィッグ作成・ネイルケア・足つぼアロマ・メイク・人工乳房など
抗がん剤治療中などに起こる外見的な変化や心配事に対してのサポートを行っています。

ご予約・ご相談はTEL:0120-35241(看護師が対応します)
携帯電話からはTEL:052-751-3700

〒464-0021愛知県名古屋市千種区鹿子殿3番3号
ニューゴールデンビル1―A
(愛知県がんセンター徒歩1分、自由が丘駅徒歩8分)

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.04.05更新

アピアランスサポートセンターあいちの看護師兼アロマセラピストの清水です。

 

本日も、今後抗がん剤治療予定のお客様より

ウィッグについての相談のお電話をいただきました。

 

ふくりびの医療用ウィッグは人毛100%です。

 

では、人毛100%だと何が良いのでしょうか?

 

人毛100%のウィッグの最大のメリットは

文字通り人の髪の毛からできているので

見た目、手触り、光沢などがとても自然に見えることです。

 

また、人毛100%のウィッグは、パーマやカラーなどで

お好みに合わせたスタイリングができるのも特徴です。

 

アイロンやコテを使ってヘアアレンジをすることも可能ですので

闘病中でもお好きなスタイルで過ごすことができますstar

 

人毛ですので、どうしても毛先が傷んできたり色落ちしたりすることもありますが

ウィッグのメンテナンスも承っておりますので

自毛が伸びてくるまで安心してお使いいただけます(b゚v`*)

 

医療用ウィッグも様々な種類があるかと思います。

自毛が生えそろってくるまでの1年半〜2年間ご使用になるものですので

実際にお手に取って、納得できるもの、気に入ったものを

購入して頂くのが一番かと思います。

 

アピアランスサポートセンターあいちでもウィッグのご試着ができます。

ぜひお気軽にご来店の上、人毛100%のウィッグを体験してみてくださいね(b゚v`*)

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

ウィッグ&ネイル
アピアランスサポートセンターあいち
(あぴサポあいち)
ウィッグ作成・ネイルケア・足つぼアロマ・メイク・人工乳房など
抗がん剤治療中などに起こる外見的な変化や心配事に対してのサポートを行っています。

ご予約・ご相談はTEL:0120-35241(看護師が対応します)
携帯電話からはTEL:052-751-3700

〒464-0021愛知県名古屋市千種区鹿子殿3番3号
ニューゴールデンビル1―A
(愛知県がんセンター徒歩1分、自由が丘駅徒歩8分)

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.04.03更新

こんにちは、ふくりびの高橋です。

 

自然で人気のミディアムスタイル、

これはふくりびウィッグ自然色を

自毛ブラックにカラーリングしています。

あ

よこ

うしろ

人毛なので変なテカりもなく自然です。

被るときには眉毛から指3~4本分くらいに

ウィッグを、もっていきます、

ウィッグ

 

ふくりびウィッグは収縮性の良い生地でできているので、

インナーネットは必要ありません。

 

ハチまわりのボリュームが出ると

頭が大きくみえるので、

ドライヤーとブラシで押さえるようにセットしてください。

どらい

 

脱毛中はウィッグだけでなく、

お家にいるときはケア帽子を被っている方も多いですよね、

布は綿のものがおすすめです。

 

か

あ

 

ウィッグだけでなく、

ケア帽子、付け眉毛、人工乳房や下着も

アピアランスサポートセンターにはご用意していますので、

試着だけでもお気軽にお越しください。

看護師が対応させていただきます。

 

アピアランスサポートセンターあいち

0120-35-2241

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.04.01更新

こんにちは。

アピアランスサポートセンターあいち 看護師の河合です。

 

先日、愛知県長久手市にある愛知医科大学附属病院にて「抗がん剤治療中のネイルケアについて」講習会をさせていただきましたflower2

 

抗がん剤の副作用の1つに爪への影響があります。

個人差はありますが、かなり多くの方が爪になんらかの変化を感じることがあります。

 

具体的な症状としては

「爪が全体に黒ずんできた」

「ガタガタ、凹凸が気になるようになった」

「全体に薄くなり、かけやすくなった」

「爪が浮かんできてるような感じ、痛みもある」

「爪の周りが赤くなり、膿がでてきた」

などです。

 

痛みや赤み(炎症)を伴うような症状がある場合は、まず医師や看護師に相談なさってください。

場合によっては治療が必要な症状もあります。

 

今回は爪の黒ずみ、凹凸などのカバーの仕方や基本的なお手入れの仕方などを中心にお話しました。

 

女性12名の患者様にお集まりいただきましたheart

みんなでワイワイ話ながらとっても有意義な女子会になりましたーstar

aichimed1

aichimed2

aichimed3

「ガタガタになってきて自分でヤスリで削っちゃってたー、薄くなるからやらないほうがよかったのかー」

「痛みがあったけど、どこに相談すればいいかわからなくて辛かった」

などなど、みなさん悩みながら過ごされていた事を教えて下さいました。

色んなお話を共有できてたくさんの学びがある日でした、みなさんありがとうございましたrabbit

 

最後に爪やすりでの長さの調節の方法をお伝えして、黒ずみが目立たないようなネイルカラーを施して終了です。

aichimed4

キラキラの爪を見て嬉しい笑顔のみなさんを見て私達も嬉しくなって帰ってきました。

 

このような患者サロンなどでみなさんとお話する機会を持てるのもとても良いですが、タイミングがなかなか合わなかったり、気持ちが乗らなかったりすることもあるので個別でのご相談もお受けしています。

 

お気軽にご相談くださいね。

 

ウィッグ&ネイル
アピアランスサポートセンターあいち
(あぴサポあいち)
ウィッグ作成・ネイルケア・足つぼアロマ・メイク・人工乳房など
抗がん剤治療中などに起こる外見的な変化や心配事に対してのサポートを行っています。

ご予約・ご相談はTEL:0120-35241(看護師が対応します)
携帯電話からはTEL:052-751-3700

〒464-0021愛知県名古屋市千種区鹿子殿3番3号
ニューゴールデンビル1―A
(愛知県がんセンター徒歩1分、自由が丘駅徒歩8分)

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.03.25更新

こんにちは、ふくりびの高橋です。

 

3月21日にみよし市で障害者の方たちの就労支援として、

身だしなみ講座をしました。

毎年こちらでは身だしなみ講座をさせて頂いています。

 

ふくりびの身だしなみ講座とは

日常生活の身だしなみ(顔を洗う、髭を剃る、寝癖をなおす、、等)と

社会へ出るための身だしなみ(スーツの正しい着方、お化粧の仕方、体臭予防、等)を

絵を見たり、人形を使ったり、私たち講師と実際にいっしょにやってみます。

 

今回受講される方は中学生~社会人の方々。

 

洗顔

スーツ

 

寝癖

 

実際に顔を洗ったり、スーツの着方の間違い探しをクイズにしたり、

 

男性は髭剃りや寝癖の直し方、

女性は髪の毛の結び方や眉毛の整え方を

今回は保護者の方も多く参加頂きました、

身だしなみを整えるということは

自分はもちもん相手も気持ちがいいということを

学んでもらえました。

 

ふくりびでは全国で身だしなみ講座をしています、

養護学校でもご依頼が増えています、

講座のご依頼、ご相談は事務局まで

お問い合わせください。

052-801-5203

 

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.03.23更新

こんにちは、ふくりびの高橋です。

 

卒業入学シーズンですね、

着物、袴を着る場合は特にヘアセットは重要です。

ふくりびのウィッグは人毛100%ですので

コテ、アイロンも使えるので自由自在にアレンジでできます!

 

ヘアセット

 

こちらは卒業で袴を着られるので、

ミディアム6レベルのふくりびウィッグをセットしました。

みなさん心配されるのが、

襟足やサイドの布が見えるんじゃないか、、ということです。

 

確かにポニーテールのようなセットは

見えてしまいますが、

飾りを付けたり、アレンジの仕方で全然見えることはありません!

安心して外出してもらえますよ(^^)

 

ウィッグのヘアセットもふくりびにお任せください、

早朝のセットもご相談ください。

ふくりび事務局052-801-5203(担当 高橋)

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.03.19更新

人毛100%6万円のふくりびウィッグを取り扱うパートナーサロンになりませんか?

ふくりびウィッグ

 

医療用ウィッグはNPOふくりび

ふくりびのパートナーサロンは全国に80サロン以上!!

【パートナーサロン向け講習開催日程】
4月25日(月)名古屋
5月23日(月)大阪

美容室で作る医療用ウィッグ業界で、提携美容室数全国NO.1!!
人毛100%だからパーマ・カラーもできる!美容室ならではの医療用ウィッグ販売をサポート!

ふくりび医療用ウィッグパートナーサロンのメリット
①看護婦による相談窓口
看護婦が電話やメールでお客様やサロンスタッフの不安をサポートします。
病気や抗がん剤の知識が身に付きます。

②病院からサロンへ
病院配布のパンフレットにあなたのサロン情報を掲載します。
病院でウィッグのことを知った周辺地域のお客様からサロンへお問い合わせを促します。

③インターネット検索の強化
医療用ウィッグWEBサイトにあなたのサロン情報を掲載します。インターネット検索が強化されお客様がサロンを見つけやすくなります。

NPOふくりびでは、2010年より、高品質低価格の医療用ウィッグの販売を
行って参りました。「かつら専門店ではなく、いつもの美容室で医療用ウィッグを購入したい」との
お客様のニーズに応えるべく、美容室で販売しやすい「ふくりびウィッグ」を開発致しました。
年間45.7万人(「JMDCレセプトデータベース」に基づく推計)とも言われる抗がん剤投与者をサポートするべく、ふくりび医療用ウィッグをお取り扱い頂く美容室を 募集します。
技術・販売方法などについての特別講習会をご受講下さい。

 

パートナーサロンに関して詳しくはこちら


医療用ウィッグの導入についてのお問い合わせは、下記まで
NPO法人全国福祉理美容師養成協会(ふくりび)
TEL&FAX 052-801-5203
メール info@fukuribi.jp
WEBサイトhttp://www.fukuribi.jp/

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

SEARCH

ARCHIVE