2019.07.08更新

こんにちは!

NPOふくりびの渡邊です!

 

ふくりびでは下記病院にて定期的にウィッグ&頭皮相談会を実施しています。
どなたでもお気軽にご相談いただけます!

7月の相談会スケジュールはこちら↓↓↓

◆名古屋大学病院

場所:名古屋大学病院 中央診療棟2階「患者情報センター 広場ナディック」

7/2(火) 11:00-13:00

7/16(火) 11:00-13-00

 

◆名古屋市立大学病院

場所:名古屋市立大学病院 地下1階ローソン店内奥の「相談室」

7/5(金) 12:30-14:30

7/19(金) 12:30-14:30

 

◆藤田医科大学病院

場所:A棟2階 外来薬物療法センター内 がん相談支援センター

7/8(月) 11:00-13:00

7/12(金) 11:00-13:00

 

◆トヨタ記念病院

場所:化学療法室内相談スペース

7/26(金) 11:00-13:00

api

 

ご予約は不要ですのでぜひお気軽にお立ち寄りださい。

ウィッグの種類やそれぞれの特徴、選び方、ウィッグ作成のタイミング、脱毛時のケアなど丁寧にご案内いたします。
ウィッグや髪の毛のこと以外にも、爪や肌、まゆ毛、まつ毛についてのご相談も受付ております!

病院での相談会、ウィッグ・脱毛、その他治療による外見の変化に関するお問合せは、

アピアランスサポートセンターあいち
0120-352-241 / 052-751-3700
まで。

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2019.07.04更新

こんにちは。

NPOふくりびでは、
人毛100%セミオーダーウィッグは本体価格6万円〜

フルオーダーウィッグは16万円〜ございます。

人毛100%の医療用ウィッグは相場の3分の1の価格です。


また、他にはないふくりびスペシャルオーダーメイドウィッグとして、
自分・家族・友人の髪の毛4人分で作る4YOUフルウィッグ本体価格18万円〜
部分ウィッグ(トップピース)は1人分の髪の毛でも制作が可能です。


こちらは、おばあちゃんの部分ウィッグとして、
お母さんとお孫さんの髪の毛で作った世界にたった1つのウィッグです。

フルオーダーウィッグ

見た目も人口皮膚も付いているので、上から見られてもとっても自然!!
フルオーダーウィッグ



これはおばあちゃんのお誕生日プレゼントになったようで、
お金でいくら払っても作れない宝物になったと、大変喜ばれていました❤︎

フルオーダーウィッグ

これまでにも、闘病中のご友人の結婚式用にと、友人4人分で作ったウェディング4YOUウィッグも、
髪が顔に触れるたびにご友人の優しさが感じられると喜ばれていました。


ウィッグが必要な大切な方へ送る、世界でたった1つの医療用ウィッグ。
ふくりびが温かな想いを形にしています。

フルオーダーウィッグ

フルオーダーウィッグ・4YOUウィッグのご相談は
NPOふくりび本部052ー801ー5203

愛知がんセンターから徒歩1分
アピアランスサポートセンターあいち
0120ー352ー241

御茶ノ水 順天堂医院から徒歩1分
アピアランスサポートセンターTOKYO
0120ー222ー128

 

へお問い合わせ下さい。

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2019.07.01更新

こんにちは。

ふくりびの平松です。

6月30日に八事日赤でやごとウィメンズセミナーが開催されました。

ふくりびのブースはウィークリージェルと言って、爪に負担がかからないネイルの体験ができ、ウィッグのご相談なども承りました。

あ

治療中には髪や爪の変化でとても気分が落ち込むこともあるかと思います。

私はピンクベージュやラメ入りの明るくて可愛いカラーを選んで塗ってもらいましたが、自分でもびっくりするほど手を見るのが嬉しく、楽しい気持ちになれました。

あ

いつもテレビで拝見している恩田アナの講演を聞くこともできました。とてもフレンドリーで可愛い、という印象です。辛い癌の治療体験も今では少し笑いも交えていろいろお話してくださり、楽しい時間を過ごすことができました。

治療中の皆様が明るい気持ち、前向きな気持ちになれるお手伝いをこれからもしていきたいと思います。

アピアランスサポートセンターでは随時ネイルやウィッグのご相談を承っております。

お気軽にご相談くださいませ。

あ

アピアランスサポートセンターあいち

0120-352-241

アピアランスサポートセンターTOKYO

0120-222-128

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2019.06.24更新

NPOふくりびは24年に至る訪問美容・福祉理美容の経験をもち、
全国で訪問理美容・医療用ウィッグのセミナーも実施しています。

産休から復帰したまま美容師が活躍しているのが、
ふくりびの訪問美容です。
短時間勤務も可能なので子育てやプライベートも充実。

サロンワークとは違う経験で、美容師としてのキャリアアップもできます。

あぴ

 

☆短時間(午前中だけ、午後だけ)勤務可能☆

 

▼採用人数:5名

 

▼雇用形態:パート・アルバイト

 

▼勤務先:名古屋市・長久手町・日進市・東郷町、その他近郊介護施設及び高齢者等居宅

 

※その他エリアの求人に関しては、全国のふくりびの仲間の事業所などをご紹介します!!

 

▼仕事内容: 介護施設及び居宅での理美容(カット・パーマ・カラーなど)

特に、ショートスタイルの得意な方、大歓迎

▼必要なスキル

・理美容師免許所持

・理美容室での5年以上の勤務経験

・スタイリストとして2年以上カットを担当していた経験(アシスタント勤務のみは不可)

・介護福祉士資格、ヘルパー2級所持の場合、優遇

 

▼ 勤務時間:

  9:00~17:00 完全シフト制です

 ※通院や治療などのお休みも、シフト制なので、気にせず休んでいただけます。

 

 ※体調がすぐれない場合もヘルプのスタッフがサポートしますので、安心して働けます。

 

▼給与:時給1200円+能力給

 

▼必要な資格

 理容師・美容師免許

 

▼応募方法:

電話連絡の上、履歴書持参で面接

 

訪問美容求人募集

 

▼●お問合せ:
ふくりび本部052ー801ー5203
info@fukuribi.jp

 

事務局長 髙橋

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2019.06.21更新

◎本日20時頃NHKで放送されます!!

東海地区は今日放送、全国放送は7月1日です。

 

乳がんダイアリー

 

NPOふくりびが取り組むがん患者さんの外見のサポート(アピアランスサポート)について、乳がん治療中の元SKE48矢方美紀さんのNHKドキュメンタリーが放送されます。
我々も番組アドバイザーとして制作に関わりました。

多くの若い世代の患者さんが悩み、我々の元に、毎日相談に来ております。
名古屋は愛知県がんセンター中央病院徒歩1分、東京は順天堂医院徒歩1分の場所で運営していますが、
今我々は、院内で、アピアランスサポートセンターを開設できる病院を探しています。
ぜひ、皆様のお力をお貸しください。
また、お困りの方が周りにいらっしゃいましたら、ぜひあぴサポにご相談ください。

NHK全国放送決定!!ふくりび医療用ウィッグ公式イメージガール矢方美紀出演。
あぴサポあいちを訪れ、理事長赤木赤木 勝幸がウィッグを作るシーンも放送されます。

乳がんダイアリー

ミッドナイト ドキュメンタリー
「26歳の乳がんダイアリー 矢方美紀」
◇放送予定
・7月1日(月)総合 午後10:50~11:20
<全国放送>

◎東海地区の方は明日夜放送です。
金とく
「26歳の乳がんダイアリー 矢方美紀」

昨年4月に左胸全摘の手術を受けてから1年。矢方美紀さんが“自撮り”の映像日記に記録した治療の日々と、「声優になりたい」という子供の頃からの夢に向けて動き出す姿を追いました。
◇放送予定
・6月21日(金)総合 午後7:56~8:41
<中部7県>
・6月30日(日)総合 午後1:05~1:50 再放送
<中部7県 ※静岡・福井を除く>

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2019.06.20更新

こんにちは。

ふくりびのパートナーサロンは全国に120サロン突破!

元SKE48矢方美紀さんがイメージガールに就任!

ウィッグ導入

治療による脱毛・脱毛症の方へ、
おしゃれで素敵なウィッグを作る仲間がまだまだ必要です。

美容室で作る医療用ウィッグ業界で、提携美容室数全国NO.1!!

人毛100%だからパーマ・カラーもできる!美容室ならではの医療用ウィッグ販売をサポート!

 

ふくりびウィッグ導入セミナー


2019年8月26日(月曜日)は関西方面で
医療用ウィッグの導入セミナーを実施します!!
会場は未定(大阪駅周辺の予定)
時間13時半〜15時半(会場により変更あり)
導入セミナー

医療用ウィッグを取り扱う上で、最低限知っておきたい、
ウィッグの特徴や病気のこと。
またウィッグぽく見せない技術も、ふくりびウィッグデザイナー赤木が伝授。


まずは、お問い合わせください。
http://www.fukuribi.jp/invitation/

 

 

NPOふくりび本部
info@fukurbi.jp

052-801-5203(担当髙橋)

 

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2019.06.20更新

こんにちは、あぴさぽあいちの川端です。

今日は夏本番前に、ウィッグを使ったヘアアレンジ方法をお伝えします。ご自分でできる簡単なアレンジで、ウィッグでお洒落に夏を乗り切りましょう。

アレンジ

こちらのお客様は、上下二段くるりんぱをして最後結び目にバレッタを使いゴムを隠しています、

首もとがスッキリまとまるだけでも風が通り涼しく感じます。

さらに裾の毛束をみつあみしてバレッタの近くに巻き付けてピンで固定すればシニヨンになり素敵なアップスタイルになりますよihi

 

アレンジ

こちらはショートスタイルのウィッグのお客様、ターバンアレンジしています。

こちらもガラッと雰囲気が変わり夏のレジャーにも向いています。

実はこのターバンのなかには小さな保冷剤が忍ばせてありますsnow

ちょうど後頭部に保冷剤があたるように巻いていますので、体を冷やし、暑い屋外では熱中症対策にも良いかと思います。

あぴさぽでは、ヘアアレンジについてもご相談にのります。今お使いのウィッグの長さでできるアレンジをご提案致します。

他社のウィッグをお持ち頂いても構いません、お気軽にお立ち寄りくださいね!

 

ウィッグ・ネイル・メイクなどのご相談は
アピアランスサポートセンターあいち
0120ー352ー241
アピアランスサポートセンターTOKYO
0120ー222ー128

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2019.06.18更新

ふくりび式訪問美容スタートプラン“びびスタ”の説明会をします!!
VR認知症体験付き!

7月9日(火曜日)13時〜(受付)

参加費5000円(当日現金支払い)
その場でびびスタ本申し込みの方は5000円キャッシュバックします。

会場の詳細は説明会お申込み後にご連絡致します。

☆スケジュール

13:30 訪問美容について“びびスタ”の講習、サポート内容について

13:45 VR体験会+ワークショップ

15:15 これからのスケジュールと申し込み方法について

15:30 終了

 

『説明会申込み方法』

メール又はお電話でお願いします。
info@fukuribi.jp

03-6801-6543

びびスタ

 

●びびスタについて
・「びびスタ」は、VR認知症体験などの介護知識の研修、また訪問美容のマネジメントやベットカットなどの技術の研修(教科書付き)、介護施設での訪問美容現場実習と認定資格取得、WEBサイトでの広告掲載、介護施設営業用のチラシ、2年間のオンラインサロンでの継続サポートなどがついた「訪問美容スタート」をサポートする新しいプランです。

・入会金3万円と月々1万円×2年間の継続加入が基本となります。

・先着40名様に移動式シャンプー台、及び訪問美容用キャリー型ミラーをプレゼントしますので、締め切り前に定員に達する場合もございます。

・シャンプー台などのお渡しは、座学研修実施以降になります。

・理容師または美容師有資格者のみ、入会可能です。サロン単位ではなく、個人単位の入会となりますが、お支払いは法人様でも可能です。

・仮申込書をFAXしてください。弊協会より各サロン様に直接、入会にあたっての正式なご案内を送ります。

 

 

プランに関するQ&A

Q、申し込みに必要な資格はありますか?
A、理容師または、美容師の国家資格が必須となります。初回講習時に免許証コピーをご提出頂きます。

Q、訪問美容の資格は取れますか?
A、2日間の研修終了後、ふくりび認定訪問理美容師2級の認定証を発行します。

Q、研修の内容やカリキュラムはどんな感じですか?
A、ふくりびの「訪問美容スタートブック」「訪問美容アクションブック」を教科書に、
訪問美容に特化したカットやシャンプーの技術や、介護の知識、また訪問美容を始めるための施設への営業活動の指導など、独自カリキュラムに基づき研修を行います。
また、VR(バーチャルリアリティ)で認知症体験をした後、訪問美容の現場での認知症の方への対応の注意点などについても丁寧にサポートしていきます。

Q、研修の講師はどんな人ですか?
A、座学の研修は、理事長赤木と事務局長岩岡が直接指導します。現場実習は、ふくりび認定講師が指導します。

Q、VR認知症体験ってどんな内容ですか?
認知症ではない人が、バーチャルリアリティ(VR)の技術を活用し、認知症の中核症状を体験するものです。認知症を文字で学ぶのではなく、その症状を自分ごととして体験することで訪問理美容の現場で、安全により良い美容サービスを提供できることを目指します。認知症の症状は「物忘れ」だけではありません。様々な症状があることを体験を通じて理解していく内容となっています。

Q、移動式シャンプー台と訪問美容用キャリー型ミラーってどんなものですか?
A、写真別途

Q、毎月研修があるのですか?
A、研修は座学の研修(1日)と介護施設での現場実習(1日)の2日間で、申し込み後ご希望の日程からお選びいただきます。2日間の研修受講後は、各地で行われるネットワーキングの研修、オンラインサロンメンバー限定のオフ会などにもご参加いただき、情報収集や講師への質問などが可能です。(参加自由・飲食費など別途参加費がかかる場合もあります)

Q、オンラインサロンってどんな感じですか?
A、Facebookの非公開のグループページを使って運営しています。入会後グループへの登録の仕方をご案内します。
訪問美容に関して、技術・経営・広報・集客・ブランディング・人材育成・採用など、役立つ情報や事例を定期的に発信していきます。赤木と岩岡が直接メンバーからの質問や悩みに答えたり、メンバー同士の意見交流を行ったりしながら、オンラインサロン内で様々な企画やプロジェクトを立ち上げ、運営もしていきます。

Q、入会金や、毎月の支払いにはどんな手続きが必要ですか?カード払いも可能ですか?
A、入会時に支払い手続きをお願いします。毎月口座から引き落とし、またはクレジットカードからの自動支払いとなります。詳しくは決済代行会社の案内をご覧ください。

Q、2年以内に退会できますか?
A、退会には所定の手続きが必要です。2年以内の退会には違約金がかかります。詳細は契約書をご覧ください。

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2019.06.17更新

NPOふくりびは24年に至る訪問美容・福祉理美容の経験をもち、
全国で訪問理美容・医療用ウィッグのセミナーも実施しています。

産休から復帰したまま美容師が活躍しているのが、
ふくりびの訪問美容です。
短時間勤務も可能なので子育てやプライベートも充実。

サロンワークとは違う経験で、美容師としてのキャリアアップもできます。
あぴ

 

☆短時間(午前中だけ、午後だけ)勤務可能☆

 

▼採用人数:5名

 

▼雇用形態:パート・アルバイト

 

▼勤務先:名古屋市・長久手町・日進市・東郷町、その他近郊介護施設及び高齢者等居宅

 

※その他エリアの求人に関しては、全国のふくりびの仲間の事業所などをご紹介します!!

 

▼仕事内容: 介護施設及び居宅での理美容(カット・パーマ・カラーなど)

特に、ショートスタイルの得意な方、大歓迎

▼必要なスキル

・理美容師免許所持

・理美容室での5年以上の勤務経験

・スタイリストとして2年以上カットを担当していた経験(アシスタント勤務のみは不可)

・介護福祉士資格、ヘルパー2級所持の場合、優遇

 

▼ 勤務時間:

  9:00~17:00 完全シフト制です

 ※通院や治療などのお休みも、シフト制なので、気にせず休んでいただけます。

 

 ※体調がすぐれない場合もヘルプのスタッフがサポートしますので、安心して働けます。

 

▼給与:時給1200円+能力給

 

▼必要な資格

 理容師・美容師免許

 

▼応募方法:

電話連絡の上、履歴書持参で面接

 

訪問美容求人募集

 

▼●お問合せ:
ふくりび本部052ー801ー5203
info@fukuribi.jp

 

事務局長 髙橋

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2019.06.10更新

NPOふくりびは24年に至る訪問美容・福祉理美容の経験をもち、
全国で訪問理美容・医療用ウィッグのセミナーも実施しています。

産休から復帰したまま美容師が活躍しているのが、
ふくりびの訪問美容です。
短時間勤務も可能なので子育てやプライベートも充実。

サロンワークとは違う経験で、美容師としてのキャリアアップもできます。

 あぴ

☆短時間(午前中だけ、午後だけ)勤務可能☆

 

▼採用人数:5名

 

▼雇用形態:パート・アルバイト

 

▼勤務先:名古屋市・長久手町・日進市・東郷町、その他近郊介護施設及び高齢者等居宅

 

※その他エリアの求人に関しては、全国のふくりびの仲間の事業所などをご紹介します!!

 

▼仕事内容: 介護施設及び居宅での理美容(カット・パーマ・カラーなど)

特に、ショートスタイルの得意な方、大歓迎

▼必要なスキル

・理美容師免許所持

・理美容室での5年以上の勤務経験

・スタイリストとして2年以上カットを担当していた経験(アシスタント勤務のみは不可)

・介護福祉士資格、ヘルパー2級所持の場合、優遇

 

▼ 勤務時間:

  9:00~17:00 完全シフト制です

 ※通院や治療などのお休みも、シフト制なので、気にせず休んでいただけます。

 

 ※体調がすぐれない場合もヘルプのスタッフがサポートしますので、安心して働けます。

 

▼給与:時給1200円+能力給

 

▼必要な資格

 理容師・美容師免許

 

▼応募方法:

電話連絡の上、履歴書持参で面接

 

訪問美容求人募集

 

▼●お問合せ:
ふくりび本部052ー801ー5203
info@fukuribi.jp

 

事務局長 髙橋

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

SEARCH

ARCHIVE